SynologyのDS218Jを使ってVPNサーバーを作った

SynologyのNAS、DS218Jを使っているので、VPNサーバーを設定して使ってみようと思っていたが、AU光のルーターがデフォルトでは使えないようなのでそこで止まっていた。 調べてみるといろいろあって、できそうだということまで分かった。普通に検索していくと…

SwiftUIで画像を扱う

SwiftUIが面白くなってきた。 ファイル名を””で囲わないとエラーとなるのは前に書いた。今度は、ファイルを「assets.xcassets」のフォルダに入っていれば、どこにあっても(更にその下のフォルダに入っていても)ファイル名を拡張子なしに書いてあげれば使う…

SwiftUIが面白い

やっとこさ、SwiftUIをいじり始めた。きっかけはトミ爺の本を購入したことから、いじり始めてみることになった。85歳のトミ爺がiPhoneアプリを作成している。画面に番号が振ってあったり、結構大まかにSwiftUIがどのような構成になっているのか結構概要がわ…

Amazonからの詐欺メールについて

最近Amazonからの詐欺・迷惑・フィッシングメールがとっても多い。アドレスを見ただけではわからない。だいたい自分には該当しないのがすぐわかるものなのだが、セキュリティ関係のメールが多いので、ちょっと間違えて不安になってしまいそうだ。 調べてみる…

batファイル

久々に、バッチファイルを作ってファイルをコピーしようとしたところ、はまってしまった。 set src=フルパスのファイル名 set dst=フルパスのディレクトリ で 1.copy src dstでいいのかと思ったら、まず 変数が%%で囲むこと 2.copy %src% %dst%でもだ…

Pythonの環境について

Anacondaが使いやすいのだが、condaでインストールできず、pipでインストールしなくてはならないモジュールがある。condaとpipを混ぜると危険だとか色々書いてあるところがあるので慎重になっていた。これを解決するサイトが最近見つかったので書いておく。…

違和感を感じること

梅雨末期の大雨の季節である。 大雨特別警報が九州に出ている。テレビのニュース番組では「少しでも命が助かる可能性の高い行動を」が何度も繰り返されている。修飾語も多いし、まわりっくどいし、変な日本語だと違和感を感じるのは私だけでしょうか。 避難…

エクセルマクロのショートカット Mac版とWin版

WinのエクセルとMacのエクセルは同じようで結構違う。 まずは起動時間がMacは十分遅い。 で一番違うのが、マクロ。 ボタン等のコントロールを使う場合は、Mac版では、ActiveXコントロールは使えないので、両方で使うためには、フォームコントロールのみを使…

エクセルで時間の合計をする

時間の合計をすると、おかしい。和が小さすぎる。24時間で繰り上がっている?意味がないので、表示形式かと調べてみるとそのとおり。 時:分は h:mmなんだけどこれは24時間で繰り上がってしまうようだ。 繰り上がらないようにするにはhにカッコを付ける…

ThisWorkbook.Pathについて

エクセルVBAを実行しているフォルダにあるファイルを指定しようとして、ThisWorkbook.Pathをパスに指定しようとすると、パスがないとエラーが出た。OneDrive上においてあったので、https://のURLが取得される。これだっていいのにと思うのだが、だめのよ…

Googleドライブが結構いっぱいになっていた

Googleのドライブ容量が結構増えていたので、フォトかと思って確認しようとした。でも、ドライブにはフォトのフォルダみたいなものはなくて、わからなかった。でもわかった。なんと、保存容量を購入とすると出てくる。 ドライブを表示して、左下の、保存容量…

行列の積

Pythonで学び直す高校数学なんて読んでいる。結構面白い。 高校時代、行列なんて、なんでこんなめんどくさいもの・・・。だったのです。特に積の計算、なんのためにやっているのかがわかってなかったのですね。なんか説明はあったのだと思いますが、ちっとも…

エクセルシートにVBAでShapeを使って、選択したセル範囲に縦線・横線を引く

エクセルシートにVBAを使って線を引くマクロを作った。 今年から出席簿がエクセル、そしてそこからの印刷保存になった。これを機会に欠席簿になったのだけど、なかなかすばらしいこと。市教委単位で様式が決められるのでもっと早くからやればできたのだけど…

Anaconda-Navigatorの使い勝手がとてもいい

Anaconda-Navigatorの使い勝手がとても良かったことがわかった。 以前から見ていたのだけど、仮想環境で使うときGUIで結構簡単にできることがわかった。ここに書いてあった。 slideship.com さらに、仮想環境にコマンドラインからpipでライブラリをインスト…

Apple ID を変えたらSuicaなどカードが消えた

AppleIDに使っていたメールが使えなくなるってことで、AppleIDを変えた。そのままでも良かったようなのだが、何かあるといやなので変更した。他にも、MicrosoftのIDも変更した。こっちの方は簡単だった。 AppleIDは、すべてのデバイスでログオフしてからIDを…

エクセルのアニメーション回転移動

エクセルのアニメーションで回転の中心を変えることができるのかと調べてみると数学の先生が maekazu.vwgolf-gti.com やり方を書いていた。 結局、回転の中心は変更できないのだけれど、ダミーの図形を点対称となるように作っておいて、対称の中心を回転の中…

エクセル結合セルのRockedプロパティ

VBAで保護されていないセルにロックをかけようとすると、 「range クラスの locked プロパティを設定できません。」 となってうまくいかなかった。 このエラーメッセージで検索してみると、結構出てきた。 結合セルだから怒られてしまうようで、 Range("a1")…

Magic KyeboardのWindows10での使い方

Magic KyeboardのWindows10での使い方がわかったと今年の初めに書いたのだけどちょっと違った。 左下のシフトキーの下にある上矢印のキー を押すとOn,Offをトグルで変えてくれる。 英数キーも、かなきーも関係ない。でも、すんなりと使えるのは、MS-IMEだけ…

エクセルの条件付書式

条件を別のシートのセルに入れて、その条件によってそのセルを網掛けにしたい。 カレンダーの土曜日曜祝日等を1を入れて網掛けにする。 条件付き書式がいまいちよくわからない。なんとなくわかったようなので書いておきます。 条件付き書式の「新しいルール…

今度はWin10でnfcpyを使ってカードリーダーRC-S380(SONY)からIDを読むPythonプログラム

Win10から使おうとしてだいぶ大変だったが、なんと GitHubのNFCPYに全部書いてあった。よく読まないとだめですね。 どうも英文だとぱっと見て理解できないから、読まないのですよね。 WinUSBとLibUSBをインストールしなくてはならなかった。他のサイトにLibU…

Raspberry Piとnfcpyを使ってカードリーダーRC-S380(SONY)からIDを読むPythonプログラム

カードリーダーRC-S380(SONY)を使うPythonプログラム Raspberry Piとnfcpyを使って、カードを読む 最終的にとっても参考になったのがこのサイトです lsusbでUSBのディバイスがどうなっているか表示される nfcpyはここGitHubにある。さらに、詳しい使い方は…

Netcommons3のインストール

ネットコモンズ3(3.2.2)をOCNのサーバーにインストールした。 けっこう大変だった。 まず、ZIPファイルをダウンロードして解凍してから、サーバーにFilezillaで送ってみたが、ファイルが多すぎて途中で何度も失敗。 そこで、サーバーにZIPファイルの…

はてなダイアリーから移行ができた。

新しいページがかけなくて、管理画面が出せなくて、最終的にはヘルプから、管理画面にリンクが張ってあって、そこから出した。 そうすると、「記事をかく」ボタンがあってそこからこれがかけた。ちょっとわかりにくい。ブックマークした。 まあできた。

Magic KyeboardのWindows10での使い方がわかった 左下のシフトキーの下にある上矢印のキーを押すごとに 英数とひらがなをトグルで変えてくれる。 何でこんなのがわからなかったのか。 日本語の入力は結構簡単にできる。やっぱり使いやすい。 いつも使ってい…

GoogleHomeMiniの天気予報について調べてみた。 どこの天気予報なのか?出どころをはっきりさせたかったので、調べてみると、ウェザーニューズのようですね。 でも、GoogleHomeのヘルプに書いてあるのかというとここには書いてない。 Googleアシスタントでそ…

itunesの音楽が聞けないかといろいろ調べてみた。 ここにあった よくわからないけど、とりあえず鳴った。どうもiPhoneのGoogleHomeアプリの設定の画面がたくさんあるWeb上の情報とは違っていて、手探り状態なのです。画面のコピーが貼ってあって詳しいのです…

GoogleHomeMiniを買って、設定をしていたところ、MACアドレスがわからず苦労をした。 いろいろ調べてみると、GoogleHomeのAPPで右上の…(縦並びとあるが、iPhoneは横並び)これを押すと下に出てくると書いてある。でも、やってみると、どの画面から押しても…

半藤一利×出口治明の世界史としての日本史を読んだ。 いろいろあったが、選挙の投票について 「選挙の前にメディアが誰が優勢かを伝えます。それに対してあなたが賛成であれば」 その候補者に投票する 投票を棄権する 白票を投じる 現在の状況がだめなのに、…

ネットコモンズで作ったサイトのファビコンの変更の仕方 ここに書いてありました http://netcommons.doorblog.jp/archives/21424935.html 以下はそのサイトから引用//////////////////////// ・以下のホームページでアイコンファイルを作成 http://favicon.q…

ネットコモンズのトップページのページスタイルがエラーが出て変更できなかった。ページスタイルを変えて、OKとすると「タイトルタグを入力してください」が出てしまう。この対処法がわかった。 一つは、IE11の互換表示設定で変えることができる。ここ…